青い空のように
  • Home
2025.11.19 03:24

肛門、陰部の痛み(陰部神経痛)の検査 アプローチ(セルフケア)

陰部神経反射検査男性は亀頭(ペニスの先端)女性は陰核(クリトリス)をつまんで肛門に軽く指を入れて収縮するかどうか確かめます。収縮があれば陰性です。過敏に強く収縮がある場合は頚部の神経や血管圧迫があります。(ストレートネック)等。収縮が弱い又はない場合は骨盤底筋群の機能低下、陰部神経の絞扼、馬尾神経の圧迫等。確定診断ではないですが男性では反射が出やすい女性は個人差がありますが目安になります。陰部神経...

2025.11.18 00:13

定期的に尾骨を整えていくと 便秘なくして腸よし体調良し

尾骨を打って便秘になることがよくある何人もの患者が解消する。尾骨整復術で尾骨を打って便秘になった人は解消する。先だって80歳代の男性が尾骨を打って便秘になり薬に頼っていたが薬を飲むと下痢になり自然に便秘を治したいとのことで福島県から私の所に来た尾骨整復術後は快腸になったようだ。もともと便秘の方も尾骨整復術の定期的施術により快腸になる。便は体の毒素を出すためにも留めてはいけない体調不良の要素だ。尾骨...

2025.11.15 02:11

椎間板ヘルニアタイプ 座っていると腰が痛いあしがしびれる 2か月で完全攻略

椎間板ヘルニアタイプの絶対的治癒プロセス 座る姿勢は骨盤が後傾し、腰椎はまっすぐか背中側に丸まり、椎間板が出やすい状態になります。これが長く続くと背骨を奥で守っている深層筋の多裂筋が疲労して椎体にもたれかかってきます。そうなると椎間板内圧が高くなり、腹腔の外圧が低くなっていると椎間板が飛び出るという現象が起きます。これが椎間板ヘルニアです。①腰椎も関節を成していて椎体と椎体の間に椎間板がクッション...

2025.11.14 03:18

尾骨骨折 5年前に受傷最近座っていると痛い尾骨を治す

5年前に尾骨骨折をして最近座ることが多くなったせいか尾骨が痛い。当初尾骨が痛いのか肛門が痛いのか分からず、肛門科に行ったが痔もあり治療したが尾骨の痛みはそのままだ。そこで整形外科に行って尾骨が奥に曲がっていると言われたが様子見ということで尾骨が痛いままで座ってられない。名古屋から横浜に新幹線で座ると痛いので立って来たとのこと。痛みは仰向けで寝る、しゃがむ、座ると痛い。1回の尾骨整復術で座って居られ...

2025.11.13 01:19

腰椎圧迫骨折 寝返りでギクッといってから腰激痛

 寝返りで腰がギクッといってから腰の激痛ですぐに起きられず、やっとのことで車で私の所へ来た。立ってられない、座ってられないくらい痛い、腰椎上部中央と胸腰椎両横部が痛い。本人には骨粗しょう症があり、重力負荷で痛いこの状態から圧迫骨折と判断し、仙腸関節のセンサーの賦活と最小限の腰椎圧迫部と腰上部両横のテーピングをし、コルセットを常に着けておくことと、必用以外家では仰向けで寝ててもらう。当初から仰向けで...

2025.11.11 03:03

尾骨骨折の尾骨痛及び坐骨神経痛22年間の解消

・40歳代女性 左お尻の痛み、もも裏の痺れ、尾骨痛が22年間ある。尾骨痛みの為、22年間仰向けで寝れず眠りも浅い。脳脊髄液循環法、坐骨神経痛の専門施術、尾骨整復術で尾骨整復術で坐骨神経痛、尾骨痛の解消。仰向けにも寝れてぐっすり眠れるようになり、日常の生活も楽になる。特化した専門施術で坐骨神経痛、尾骨痛を解消。お尻を打ったことによる症状はいろいろあります。尾骨骨折、腰痛、坐骨神経痛、背骨圧迫骨折、陰...

2025.11.10 02:12

尾骨整復術 驚くべき効果 懐妊

①子供一人産んでから2年目から妊活していたが4年経ち、腰痛、生理痛がつらい子宮後屈、尾骨整復術2か月後妊娠の報告30代。⓶結婚して3年妊活中に尾骨骨折、3か月後から尾骨整復術、6か月後妊娠の報告、初めての子供ができた。30代女性。⓷30代女性子宮後屈、便秘で力んだ時に、ビキッといってから尾骨が痛く、それが排卵時に激痛になる、自殺を考えるほど辛いと。病院にも入院してみてもらうなどいろいろ行ったが良く...

2025.11.04 06:40

椎間板ヘルニア 座っていると腰が痛いあしがしびれる 2か月で完全攻略

椎間板ヘルニア 座っていると腰が痛いあしがしびれる 2か月で完治5回のアプローチで椎間板ヘルニアタイプを完全攻略①動きは関節で行われますので動いての痛みは関節センサーの働き不足なので働きを良くします。⓶座ってて痛くなるのは腰が丸まっていて痛みを発するので腰の奥の筋肉のアプローチをします。あしのしびれは、お尻の奥にある筋肉にアプローチします。⓷日常の自分でできることを指導します。この三つの攻略法で座...

2025.11.03 06:57

脊柱管狭窄症 5分歩くと立ち仕事で座りたくなる 3か月完全攻略

7回のアプローチで脊柱管狭窄症タイプを完全攻略①動きは関節で行われますので動いての痛みは関節センサーの働き不足なので働きを良くします。⓶歩いてて立ってて痛くなるのは腰が反ってきて痛みを発するので腰の奥の筋肉のアプローチをします。⓷日常の自分でできることを指導します。この三つの攻略法で少し歩くと立っていると座りたくなる脊柱管狭窄症タイプを完全攻略します。しっかり治したい、手術と言われてる、手術はし...

2025.11.03 01:34

陰部神経痛 更年期の陰部委縮による陰部痛

 閉経前後のホルモンのエストロゲンの枯渇による更年期症状の一つに陰部粘膜の潤いがなくなってきて、しみる感じやヒリヒリ感や痛みが出ます。膣やその周辺の機能低下によって委縮が起こり症状がでてきます。人の体は適度に働かさないと機能低下が起こり、動けない体になっていきます。それは機能させていないことによって神経伝達が滞り血流も悪くなり筋腱軟部組織が硬くなってしまいます。まずは、婦人科を受診し、ホルモン療法...

2025.11.02 02:41

鵞足炎 膝内側の痛みで歩けない

鵞足炎とは鵞足(縫工筋、薄筋、半腱様筋)に停止部(脛骨内側上部)を持つそれぞれの筋のいずれかがオーバーストレスになり、これら筋群の協調性が大きく損なわれた時にこの部位(膝の内側部)が痛みを発します。鵞足炎(ガソクエン)鵞足は浅鵞足と深鵞足により形成されており、浅鵞足は薄筋、縫工筋、半腱様筋であり、これらは共通腱で浅鵞足を作っていて、典型的な二関節筋群です。一方、深鵞足は半膜様筋が三部構成で作ってお...

2025.10.16 08:35

陰部痛一回で痛みが楽に、涙が出た。

仙骨から尾骨が痛くてカイロプラクティックに行って鳴るまで施術されて陰部痛になり、常に陰部が痛い状態、肛門科では異常がない、婦人科では委縮と言われホルモン剤を飲み、良くならずネットでXで「陰部神経痛」で見つけてきましたのこと。治療中に常に痛かった痛みが消え、涙を流して喜んでいました。

Page Top

青い空のように清々しく生きる

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう